太陽光発電設備の販売・施工
環境通信輸送(株)では、循環型社会の実現に向けた事業を展開するなか、2010年7月太陽エネルギーを電力に換え有効活用する『太陽光発電設備の販売・施工サービス』を開始し、以来施工体制の強化を図りながらこれまで300件以上の施工実績を積み、お客様に安心してお任せいただける品質高いサービスをご提供しています。
太陽光発電システム
![]() |
大震災、異常気象などで深刻な電力不足が懸念される昨今、『太陽光発電システム』は非常時においても自然エネルギーで発電し、地球温暖化の原因となっているCO2も排出しない安全・安心なシステムです。(主な設置機器については、こちら)
最近ではソーラーパネルの種類も増えて設置費用も手頃になってきたうえ、国や自治体からの補助金制度により少ないご負担で導入できるようになりました。 |
KAN YOU 太陽光発電システムのご案内
輸送業に携わり「物を大切に運ぶ」重要性を知り尽くした企業として、また産業廃棄物処理サービスをはじめ環境負荷低減活動を支援した環境事業に携わる企業として、わたしたちはお客様のもとへ設置資材等を大切に運び、お客様に最適な地球にやさしい環境づくりをご提案いたします。
取扱(ID取得)メーカー
下記メーカーより設置業者の認定を取得しています。(順不同)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安全・丁寧をモットーに施工
高所・難所におけるパネル設置作業や複雑な電気配線など、太陽光発電システムの施工は高度な専門技術と経験が必要とされるとともに、設置後の耐久性も大変重要視されます。当社では、様々な環境下で豊富な施工経験を積んだ技術者が安全・丁寧をモットーに責任を持って施工いたします。
- <安全> 太陽光発電の施工は高所、なおかつ傾斜のある屋根面で行うため、多くの危険がともない一瞬も気を抜くことが許されません。わたしたちは当社基本施策のベースとなる「安全第一」を常に遵守し、抜かりのない安全対策を講じて施工を行います。
【事前準備】 事業所内に保有する模擬屋根で作業全体の段取りを確認しながら、安全上注意すべきポイントを確認。また、実際に取り付ける資材で組み立てテストを行い、問題がないか厳重にチェック。 |
|
![]() |
![]() |
【施工前】 工事を行う際は、施工するお宅はもちろんのこと、周囲の安全確保も確実に。 |
|
![]() |
![]() |
【施工時】 屋根上へ運ぶパネルや資材は昇降機を使って慎重に荷揚げ。また、屋根上の作業では人だけでなく資材や道具類等の落下防止にも細心の注意を払い作業を実施。 |
|
|
|
![]() |
![]() |
- <丁寧> 太陽光パネルは長年にわたり風雨にさらされるため、粗雑な施工では耐久性の面で問題が発生するケースが少なくありません。わたしたちは、常にきめ細かな配慮をもってひとつひとつの工程を丁寧に行い、10年先も20年先も耐久性に優れたシステムを保持いただけるよう施工いたします。
【垂木固定】 架台設置では、ボルトを打つ位置決めが重要なポイント。耐久性を高めるため、探査機を使って最も強度を出せる垂木(たるき)の位置を根気よくチェックし、マーキング。 |
|
![]() |
![]() |
【ボルト締め】 架台やパネルを固定するボルト締めは、1つでも緩みがあれば設置後のトラブルの原因となるため、何重もの厳しいチェックで確実に。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
【電気工事】 建物の形状、隣接家屋等との周囲環境を考慮し、最適かつ質の高い電気工事をご提供。 |
|
![]() |
![]() |
アフタケアも万全
施工後のご質問や追加工事のご依頼、定期点検、メンテナンスなど、太陽光発電システムを導入されるとアフタケアを十分に受けられるかが大変重要となります。当社は創業40年以上の実績を有し、NTTグループをはじめとする数多くの企業様から信頼を得て事業を展開しており、太陽光発電システム事業においても万全な態勢でアフタケアをお引き受けしていますので、安心してお任せいただけます。
ご相談からシステム運転開始までの流れ
1. ご相談受付
補助金のご説明を含め、システム導入における様々なご相談を承ります。
2. 現地調査
お宅へ伺い、日照量や屋根の材質・形状・方角・強度などを調査して設置可能か確認します 。
3. ご提案
お客様のご要望と設置条件から最適な設計を施し、ご提案書とお見積書を提示させて
いただきます。
4. ご契約
施工契約を締結します。
5. 補助金(自治体)申請
各々の自治体へ定められた方法により補助金交付申請を行います。
※ お住まいの地域によって補助金制度が異なります。
6. 電力会社申請
当社が代行手続きします。
7. 施 工
当社直営工事班が「安全・丁寧」に施工させていただきます。(1~2日間)
8. 運転開始
電力会社へ余剰電力売電を開始します。(施工から約1週間後)
9. 補助金の受取
申請された分の補助金がお客様のご指定口座にが振り込まれます。
10. アフタケア
定期点検・メンテナンスを行います。
住宅用 太陽光発電システム (発電出力10kW未満)
![]() |
発電出力10kW未満では、「余剰電力買取制度」により自家消費して余った電力を電力会社に買い取ってもらえ、買取設定価格は「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」により10年間保障されます。 |
これまで手掛けた施工件数は300件以上。お客様にメーカーのご希望、ご予算を伺い、屋根の形状、日照角度、周囲の環境などの条件から最適な設計を行い、施工させていただきます。余剰電力の固定買取価格が年々下がってきていますので、まだ導入されていない方は早めに導入をご検討されることをお勧めします。
設置事例
瓦屋根 一戸建て |
瓦屋根 一戸建て |
瓦屋根 一戸建て |
スレート屋根 一戸建て |
スレート屋根 一戸建て |
スレート屋根 一戸建て |
陸屋根 マンション |
陸屋根 マンション |
折板屋根 店舗 |
産業用 太陽光発電システム(発電出力10kW以上)
![]() |
10kW以上の大型発電システムでは「余剰電力買取」と「全量買取」のどちらかを選ぶことが可能。「全量買取」にすると、買取固定価格が20年間保障されるのも魅力です。 |
平成24年7月から「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の産業用システム向けに全量買取制度が設定されたことで、事業所や公共施設等における太陽光発電事業への参入が近年急増しています。事務所、工場、倉庫などの屋根を活用して太陽光発電システムを導入すれば、CO2の削減や再生エネルギーの活用など、企業様にとってはCSRの取り組みにもつながる環境保全活動を実現し、そのうえ売電収入も期待できますので、是非ともご検討されることをお勧めします。
設置事例
当社北関東物流センター、倉庫棟
発電出力: 48kW (太陽電池モジュール240W x 200枚)
南面の屋根は傾斜を利用し、北面の屋根は発電効率を高めるため角度をつけて、南側を向くよう設置。 |
![]() |
![]() |
当社牛久リサイクルセンター、保管庫棟
発電出力: 23.04kW (太陽電池モジュール240W x 96枚)
屋根全体が北側へ緩く傾斜しているため、太陽光が南側から当たるようすべてのパネルに角度をつけて設置。 |
![]() |
![]() |
当社東関東物流センター、倉庫棟
発電出力: 49kW (太陽電池モジュール245W x 200枚)
3面の屋根上に、それぞれ太陽光が最も効率的に当たる角度を計算して設置。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大規模な設置工事も安全・確実
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() ![]() |
![]() |
リチウムイオン蓄電システム
昨今の大震災発生以来、需要が大幅に増えてきた「蓄電池システム」。太陽光発電システムと併用して設置しておけば日中発電した電力を蓄え、停電などの非常時に備えられるので安心です。
|
|
設置事例 |
HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)
ご家庭でお使いになる電力等の使用状況を「見える化」して管理することにより、エネルギーを作る→ためる→効率的に使うを実現し、節電やCO2削減に貢献するホーム・エネルギー・マネジメント・システム(HEMS: Home Energy Management System)は、次世代型住宅「スマートハウス」にも欠かせないシステムです。
※「エネルギー管理システム導入促進事業費補助金(HEMS導入事業)」の受給制度あり
|
![]() |
オール電化システム
エコキュート取付工事
大気中から熱を吸収し、その熱を利用してお湯を沸かす「エコキュート」はCO2もフロンガスも出さないため、空気を汚さずに洗面所・お風呂・キッチンなどに使うお湯を沸かせる地球に優しい給湯システムです。太陽光発電システムを組み合わせれば、大幅な省エネ+コスト削減が実現します。 |
IHクッキングヒータ設置工事
![]() |
火を使わないため火災などの事故の心配がなく、お手入れも簡単な「IHクッキングヒータ」は、オール電化をお考えの方に、まずお勧めしたいアイテムです。 |
ご用命・お問い合わせ・お見積りのご依頼など
当社の太陽光発電設備 販売・施工について、ご不明な点やご相談(まだ具体的に導入を検討していないけれど、設置方法やメーカーの特徴などを知りたい・・・など)がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】 環境通信輸送株式会社 営業部 (営業時間: 月~金 8:30~17:30) |
※電話番号はお間違えのないよう、ご確認をお願いいたします。
【お見積りをご希望される方】
こちらの用紙 を印刷し、必要事項をご記入のうえFAXにて送信してください。
折り返しご連絡のうえ、別途お打ち合わせをさせていただきます。